天敵利用の省農薬防除(IPM:総合害虫管理)に欠かせない薬剤です。
■適用作物名・病害虫名■
有効成分 ジフルベンズロン・・・23.5%
Powered by EC-UP
茶: チャノホソガ, ヨモギエダシャク
⇒≪アグロカネショウ株式会社≫
内容量 250g
メロン、すいか、きゅうり: ミナミキイロアザミウマ
●害虫の成長を妨げる
からまつ: カラマツマダラノメイガ(若~中齢虫)
かんきつ: ミカンハモグリガ, チャノキイロアザミウマ
※製品のラベルをよくお読みいただいて、適切な方法でご使用ください。
樹木類: ケムシ類(若~中齢虫)
しょうが: アワノメイガ
ねぎ: タマネギバエ
※本剤の使用方法より抜粋 魚毒性・・・本剤は水産動物、特に甲殻類に影響を及ぼすので養殖池等周辺での使用には十分注意する。 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきる。 散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さない。 また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。 本剤を水源池・河川等に飛散・流入しないように十分注意する。
もも: モモハモグリガ, シンクイムシ類
毒性 普通物
なし: シンクイムシガ, ナシチビガ
かき: カキノヘタムシガ
害虫の成長(脱皮)を阻害する極めてユニークな作用で、高い効果を発揮します。 この効果のため、IGR(制虫剤)と呼ばれています。
まつ類: ケムシ類(若~中齢虫)
デミリン水和剤の特長
商品名 デミリン水和剤
【注意】 本剤は作物の害虫防除剤ですので、適用以外のものにはご使用しないでください。
作物にやさしく、幼苗期・萌芽期等薬害の出やすい時期の害虫防除にも使用できます。
詳しい≪適用害虫・使用方法≫は、メーカー製品サイトでご確認いただけます。
●天敵・蜂類に影響が少ない
まつ類: マツカレハ(若~中齢虫)
りんご: キンモンホソガ, シンクイムシ類, ギンモンホソガ, ケムシ類
マッシュルーム: キノコバエ類
●収穫前日まで使用可能
分類 殺虫剤
残効性が長く、他の害虫防除剤に抵抗性のついた害虫にも有効!!